ストーリーを
もう一度見る
gnaw

gnaw

Head chef

水野 和也

愛知県常滑市出身
関西で菓子職人として経歴をスタートさせ、その後渡仏
さらにはフランス・オーストリア・ニューヨークにて料理人の経験を積む

醸造文化が根強い地域で育つものの、
日本での料理経験がなく海外にて料理の経験を積んだため、
定石に囚われない柔軟な発想が強み

先人たちと同じ食材を使い、       
先人たちが生み出せなかった革新的伝統料理をつくりだす

Mixologist

水野 綾

福岡県北九州市出身
国内でバリスタとして経歴をスタートさせ、その後渡欧
さらには海外でもミクソロジストとして経験を積む

シェフと共に生産者の元へ訪れ、牛を育て野菜を収穫し漁師の手伝いを行う
生産者の想いの代弁者であり、自らが生産者でもある

「収穫したものが何も無駄にならないように」という想いを軸に
何一つ無駄にしない、ミクソロジードリンクをつくりだす

心がけていること

伝統料理や伝統技法を
gnawなりの解釈と表現方法で

多くの古代遺跡は千年前のものが今も見られますが、伝統料理はおそらく1世代後には作る人がいなくなり、3世代後には写真しかなくなっていきます。伝統料理に敬意を払い、現代の私達が伝統技法を使い「自分達なりの解釈で、自分達なりの表現方法」で伝統料理を作ることにより、多くの方が伝統料理を知るきっかけになればいいなと思っています。